暑さ対策 ファン自作

環境、機材
スポンサーリンク

だんだん暖かくなってきましたね。

夏は水槽の水温が上がり過ぎちゃって、アクアリストにとっては鬼門なので
私はあまり夏が好きじゃありません。。。

本格的に夏が到来する前に、暑さ対策を講じなければ!!
ということで、水槽用のファンを自作してみましたので紹介します!

暑さ対策の手段

水槽用クーラー
外部式フィルターの場合は水槽用クーラーを導入すれば任意の水温にできますが
あれ、湿度が高いと水槽が水滴でびちゃびちゃになるので個人的には使いたくなかったりしますw

部屋用クーラーつけっぱなし
25度くらいに設定すると、いつも風邪引いちゃうのですよね・・・。
管理楽だし、複数台の水槽管理するならコレ一択ですが。

水槽用ファン
イニシャル、ランニングのコストを考えると結局のところ水槽用のファンを導入!に落ち着きますね。
気化熱を利用して温度を下げる、なのでマイナス2~3度くらいしか期待できないのですが。。
部屋用クーラーと水槽用ファンを併用する、が一番現実的かも?

アクアメーカーの水槽用ファンの欠点

夏が来て、ファンを使うたびに思うのですが、アクアメーカーのファンはマジでうるさいのですよね。
照明とかバクテリア関連商品はどんどん進化していくのに、なぜファンはいつまで経ってもこんなにもうるさいままなんでしょうね?

あと、分解しにくいので掃除がし辛いのも困りもの。水面のちかくだし、湿気を吸って殊更に掃除し辛い。。。

PC用のファンを水槽用に流用

これ、まじで良いです。
PCに用のファンはめちゃめちゃ静かですし、アクアメーカーのファンに比べてめちゃめちゃ安い。
はじめは作るの難しいかな?とか想像していましたが、やってみたら30分もあれば完成できちゃいました。

欠点は上部の面積を取っちゃうので、ライトを遮ってしまうこと
見た目にかっこ良くない、ってくらいでしょうか。

必要機材

すべてネットで揃えることができます!

1.PCファン

2.コネクタ

3.ACプラブ

4.絶縁テープ

5.ガード

6.逆サーモ(必要に応じて)

組み立て

PCファンとコネクタの先端部分のビニールを剥がします。
私はハサミで少しずつ切って剥がしましたが、専用の工具もあるようです。

次に、PCファンとコネクタの先端部分の導線をネジネジして連結させます。
ビニールに色がついているので、合わせるように注意してください!

導線を連結させた部分を絶縁テープで養生します。
もし漏電して火事になったりしたら大惨事ですので、やっておいた方が良いです。

あとはACプラグとコネクタを接続させれば完成!

水槽の設置は工夫が要りますね。
水槽に落水しないように確実にファンを固定できるようにしてください。

私の場合はダイソーで買った角材にグルーガンでガッチリ固定しました。
ダイソーの角材であれば、カッターで切ることができるので、水槽に架かるように長さ調節できるのでおすすめです。

使用感

自作ファンを使い始めて1ヶ月経ちましたが、なかなか良いです。
非常に静かで、見ないと動いていることに気づかないレベルです。

冷温効果も上々です。
外気が28度、水温は25度でした。(ファンを設置していない隣の水槽は28度でした)
まだ真夏到来していないのでファンのみで乗り切れるかは不明ですが、アクアメーカーのファンと同等以上の効果は得られそうです。

最後に

PCファンの本来の使い方ではないので、導入は自己責任でお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました